Webライター– tag –
-
【仕事の進め方】Webライター1年目でやっておいた方が良い「3つのこと」
私は2022年4月現在、ライター3年目に入ったばかりです。 ふと思い返したときに「1年目にやっておくと良いこと」について、伝えられることがありそうだったので、当時書いた記事をリライトしてお届けします。 もし、あなたが1年目ライターや初心者ライター... -
肩書きは「こころのDIYアドバイザー」【ライターnote】
2021年1月10日。 「あやうく一生懸命生きるところだった」を読みはじめて、誰かの気持ちに寄り添える文章を書きたいと思った。 でも考えてみれば、自分には経験しかなくて、権威性のあるような資格がない。もっと学んで、たくさんの人に届けられるようにで... -
【WebライターTips】#2|「文章が書けない!」を解決する!記事をスラスラ書けるようになる習慣
受注した案件の記事を書くのに苦戦して、 なんて落ち込むことはありませんか? 未経験のジャンルにチャレンジするときやキーワードが難しい時は「スラスラ書けたらいいのに!」と思いますよね。 でも、ちょっとした習慣で、記事が書けない問題を解決できる... -
【WebライターTips】#1|記事のキーワードが難しいときは?調べ方を解説
Webライターの仕事でも多いリサーチ記事の執筆。 クライアントさんから「キーワード」を渡されて、リサーチをして書いていくことが多いと思います。 そのときに、 と困ることはありませんか? 私は未経験ジャンルも受注していたので、知識ゼロからリサーチ... -
【#106ライター勉強会】内容編|初スピーカー体験談|Q&A|伝えたかったこと
前回の「【106ライター勉強会】準備編」につづき、勉強会の内容編をまとめました。 実際にお話した内容と、準備していた内容を合わせて伝えたかったことを記事にしています。 今回スピーカーとして登壇したのは、#106membersのライター勉強会です。↓ 【1,... -
【#106ライター勉強会】準備編|初スピーカー体験談|準備~当日の舞台裏まとめ
先日、初めてスピーカーとして登壇する機会をいただいたので、その準備や内容について記事でまとめてみました! 今回は、12/11(土)14:00~15:00 #106membersの「ライター勉強会」に登壇させていただきました。 すてきな画像を作っていただいてます…↓ 初... -
【Webライター×取材】準備編:「準備はシンプルに!」初取材の持ち物、準備することは?
Webライターとして初めての取材が決まったら、ドキドキしますよね! PC上で完結するリサーチ記事では自信がついてきたものの、いざ相手がある取材となると不安になってしまうかもしれません。 初めての取材って、本当に緊張しますよね。 ちなみに私もまだ... -
【Webライター×ジャンル】自分の強みは?セルフブランディングを考えよう!
みなさんは、自分の長所や強みをすぐに言葉にできますか? 思いついたとしても、口に出すのをためらってしまうかもしれません。 私もそうでした。 でもこの「自分の良さを見つけるスキル」、Webライターでお仕事をして行く上で重要です。 自分が「どの部分... -
【Webライター×未経験】初心者ライターの悩みを解決する「3つ」のステップ
未経験でWebライターを始めると、文章を書くときに悩みに直面します。 私も、そんな状況になることがありました。 (今でも起きますが)初心者のときは本当に途方に暮れてしまって、好きで始めた仕事なのにつらくなってしまうことも…。 そこで、私の経験か... -
【Webライター×本】執筆の休憩時間に読みたい「気持ちを整える本」7選
仕事の休憩時間は何をしていますか? 在宅でWebライターをしていると、気持ちの切り替えが難しかったりします。そんなときは、ライティングの本以外を読んでみるのがオススメ。 実際に私が読んでみてよかった本をご紹介します! 【1.『人生を変える言葉の...