Webライターのこと– category –
-
ライターの注目ツール|ChatGPTとNotionAIを比較してみた!
現代の技術の進歩によって、AI技術はますます進化を遂げ、ChatbotやAI支援ツールのような製品が次々に市場に登場しています。 ChatGPTとNotionAIは、その中でも特に人気がありますよね。そこでこの記事では、ChatGPTとNotionAIを比較し、それぞれの優れた... -
ライターマインド#1|ライター歴0ヵ月のころ
「ライターをはじめたばかりのときは…」 そんな言葉が違和感なく話せるようになってきた。 2020年3月からライターをしているので、やっと2年半が経った。経験ゼロのときよりも、さすがに成長できていると感じる今日この頃。 そんなときに、クラウドワーク... -
【仕事の進め方】Webライター1年目でやっておいた方が良い「3つのこと」
私は2022年4月現在、ライター3年目に入ったばかりです。 ふと思い返したときに「1年目にやっておくと良いこと」について、伝えられることがありそうだったので、当時書いた記事をリライトしてお届けします。 もし、あなたが1年目ライターや初心者ライター... -
■WebライターTip #3|ライター初心者が「表現力を上げる習慣」とは…?
ライティングをしていると、 あれ?また同じような表現になってる? なんてことも。もっと自分の表現力を上げたいと思う瞬間があるのではないでしょうか? (もちろん私もあります…!) そこで、私が考える表現力を上げるための習慣をご紹介します。 表現... -
【WebライターTips】#2|「文章が書けない!」を解決する!記事をスラスラ書けるようになる習慣
受注した案件の記事を書くのに苦戦して、 なんて落ち込むことはありませんか? 未経験のジャンルにチャレンジするときやキーワードが難しい時は「スラスラ書けたらいいのに!」と思いますよね。 でも、ちょっとした習慣で、記事が書けない問題を解決できる... -
【WebライターTips】#1|記事のキーワードが難しいときは?調べ方を解説
Webライターの仕事でも多いリサーチ記事の執筆。 クライアントさんから「キーワード」を渡されて、リサーチをして書いていくことが多いと思います。 そのときに、 と困ることはありませんか? 私は未経験ジャンルも受注していたので、知識ゼロからリサーチ... -
【#106ライター勉強会】内容編|初スピーカー体験談|Q&A|伝えたかったこと
前回の「【106ライター勉強会】準備編」につづき、勉強会の内容編をまとめました。 実際にお話した内容と、準備していた内容を合わせて伝えたかったことを記事にしています。 今回スピーカーとして登壇したのは、#106membersのライター勉強会です。↓ 【1,... -
【#106ライター勉強会】準備編|初スピーカー体験談|準備~当日の舞台裏まとめ
先日、初めてスピーカーとして登壇する機会をいただいたので、その準備や内容について記事でまとめてみました! 今回は、12/11(土)14:00~15:00 #106membersの「ライター勉強会」に登壇させていただきました。 すてきな画像を作っていただいてます…↓ 初... -
【Webライター×取材】準備編:「準備はシンプルに!」初取材の持ち物、準備することは?
Webライターとして初めての取材が決まったら、ドキドキしますよね! PC上で完結するリサーチ記事では自信がついてきたものの、いざ相手がある取材となると不安になってしまうかもしれません。 初めての取材って、本当に緊張しますよね。 ちなみに私もまだ... -
【ポートフォリオ×note】noteで簡単!Webライターのポートフォリオの作り方
Webライターのお仕事の案件に応募すると「ポートフォリオを送ってください!」といわれることがあります。 ただ、お仕事を始めたばかりの頃は実績は少ないですし、 とあきらめてしまうこともあるかもしれません。 でも、あきらめなくていいんです!実績記...